運営指導のご準備は
しっかりできているでしょうか?
コロナがあり昨年までは指定権者の運営指導が少なかったですが、今年以降はまた運営指導が頻繁に行われるようになっていく予定です。
原則は指定有効期間である6年に1回は運営指導が行われることとなっています。
過去には運営指導の際に虚偽や改ざんなどが発覚し、
- 数千万円の返戻や営業取消処分、
- 処分状況を公表される
といった、事業所としては大変な損失がこれまでニュースなどにもなって、皆様も見たことがあるのではないでしょうか?
では、その運営指導が行われるときに、慌てないで済むようにするにはどうしたらよいでしょうか?
日頃の業務で忙しくて
帳票類を、おろそかにしてませんか?
- 法律違反するつもりはないけど、帳票類の準備など事務作業を後回しに していませんか?
- 書類の署名、捺印、契約や計画書、モニタリング等PDCA出来てますか?
- そうこうしている内に運営指導があり、すごく不安になっていませんか?
下記の文章を上記のように箇条書きにしてみました。
もちろん皆様の事業所では法律違反するつもりもなく、まじめに事業を運営されている事業所様ばかりだと思います。
ただ、日ごろの業務が忙しくて、事務作業はつい後回しになり、帳票類をきちんと整理できてなかったり、会議や訪問、同意や捺印等、PDCAのサイクルの確認等はついつい見落としがちになりがちだと思います。
そうこうしているうちに集団指導などに参加し役所の方の話を聞いて、運営指導がすごく不安になったりすることは多くの事業所様であることではないでしょうか?
運営指導のとき、
慌てて準備をしていませんか?
運営指導に併せて慌てて
準備すると…
運営指導のとき、慌てて準備をして、運営指導直前で書類を改ざんしたり、辻褄あわせをしたりして居ませんか?
これは大変危険です。
書類の改ざんや虚偽の報告は絶対してはいけません!これは重要なポイントです。
役所の担当者はたくさんの運営指導を経験しているので、すぐにばれてしまいます。
運営指導それほど対して見られない
とたかをくくっていると…
よく聞く話として、
- 「周りの事業所では大ごとになってないし、それほど細かいチェックはしないから、適当に準備しておけば大丈夫でしょ」
- 「経験のある管理者に任せているから管理者が準備しているはず。だから多分平気。」
- 「もし運営指導で何か問題が見つかっても少しは許してくれるはず」
といった思い込みがあります。
これらは、確かに「実際には簡単なチェックで終わった」「管理者が準備してくれたから大丈夫だった」とか「運営指導の担当者がやさしくて今回は大目に見てくれた」なんてこともあります。
運営指導簡単に考えていると、
こんなことになることも…
運営指導を簡単に考えている経営者や管理者の方がおります。
しかし、実際には
「上記と全く逆の厳しいチェックをされた、管理者に任せていたら管理者はきちんと準備できてなかった、運営指導細かいところまで全部だめとなり、多額の返戻になった虚偽が見つかり営業取消処分になった」
なんてことが実際にたくさんあるんです。
運営指導に併せて慌てて準備すると…
運営指導のとき、慌てて準備をして、運営指導直前で書類を改ざんしたり、辻褄あわせをしたりして居ませんか?
これは大変危険です。
書類の改ざんや虚偽の報告は絶対してはいけません!これは重要なポイントです。
役所の担当者はたくさんの運営指導を経験しているので、すぐにばれてしまいます。
運営指導それほど対して見られない
とたかをくくっていると…
よく聞く話として、
- 「周りの事業所では大ごとになってないし、それほど細かいチェックはしないから、適当に準備しておけば大丈夫でしょ」
- 「経験のある管理者に任せているから管理者が準備しているはず。だから多分平気。」
- 「もし運営指導で何か問題が見つかっても少しは許してくれるはず」
といった思い込みがあります。
これらは、確かに「実際には簡単なチェックで終わった」「管理者が準備してくれたから大丈夫だった」とか「運営指導の担当者がやさしくて今回は大目に見てくれた」なんてこともあります。
運営指導簡単に考えていると、
こんなことになることも…
運営指導を簡単に考えている経営者や管理者の方がおります。
しかし、実際には
「上記と全く逆の厳しいチェックをされた、管理者に任せていたら管理者はきちんと準備できてなかった、運営指導細かいところまで全部だめとなり、多額の返戻になった虚偽が見つかり営業取消処分になった」
なんてことが実際にたくさんあるんです。
では、運営指導を
無事乗り切るためには、
何をすればいいのでしょうか?
運営指導を無事乗り切るための、
重要なポイント
運営指導を無事乗り切るために、重要なのは、運営指導の通知が来てから準備するのではなく、計画的に運営指導の準備をし、運営指導のシミュレーションをしておくことなんです。
運営指導シミュレーションとは、実際に役所が行う運営指導と同じことを事業所内でやってみることです。そうすれば本番の運営指導の時に慌てないで済みます。
運営指導とは、具体的にどのようなことをするのでしょうか?
上記のことを運営指導では行いますので、それを真似して行うようにします。
この準備こそ、無事に運営指導をクリアするための、唯一の方法です。
このシミュレーションを通した準備を行っていれば、直前に運営指導の準備なんて、必要ないんです。
実際の内容を、シミュレーションすることで、理解が深まり、本番でも慌てないで対応ができるようになります。
指定権者との関係も
とても良いものに
私の顧問先のお客さんの事例ですが…
運営指導が入ることとなってからご相談を頂いたのですが、その事業所様では指定基準に関する知識があまりなかったため、人員基準や設備基準、加算要件等満たせていなかったんです。
誠実な対応をしたことで…
その時は書類を偽造や虚偽をするわけにはいかないので、正直に運営指導では誠意をもって出来てない部分はそのまま正直に役所の担当者に伝えてもらいました。
その時はその誠実な対応もあり、運よく返戻が思っていたよりも少なく済みました。
運営指導をきっかけに…
そしてそのことをきっかけに法令遵守をしっかりすることを意識されたそのお客様は、その後からしっかり運営基準を意識して経営を行うようになりました。
1年半後に再度行われた運営指導では、指導が何もなしということで、指定権者からも素晴らしい経営ができているということでお褒めの言葉も頂いたそうです。
また、指定権者との関係もとても良いものとなりました。
上記は一つの事例ですが、上記のように普段からきちんと準備をしておくことが大切なのです。
そのためにも定期的に運営指導の準備をして運営指導のシミュレーションをしていれば、まったく運営指導は怖くないのです。
法令遵守経営こそが
事業所のブランディングになる
運営指導対策シミュレーションを
行う事で得られる事
何事もそうですが、準備が大切です。
事前にシミュレーションを行うことで、例え運営指導が行われたとしても、堂々と対応することができます。
安心して経営ができるだけでなく、利用者様・職員・指定権者など、周囲の方からの信頼にも繋がるのです。
とは言え、「何をどうやって準備すればいいか分からない…」と思う方もいるでしょう。
そんな方に、特別な機会をご用意しました。
一緒に、運営指導の
簡易シミュレーションを行いましょう
運営指導を無地に乗り切るためには、正しい準備が大切。
そこで今回、「運営指導の準備」について、一緒に考える機会を、「1社様限定」でご用意することになりました。
行うことは、運営指導の簡易シミュレーションです。
運営指導簡易シミュレーションの流れは以下になります。
-
シミュレーションを行います
Zoomなどを使って運営指導の簡易シミュレーションを行います。
-
チェックシートを使ってヒアリングをします
運営指導の時に確認されるポイントをチェックシートにまとめ、その内容に基づいて簡単なヒアリングを行います。
お時間は1時間程度を予定しております。 -
報告書をお渡しします
運営指導の時に確認されるポイントをチェックシートにまとめ、その内容に基づいて簡単なヒアリングを行います。
お時間は1時間程度を予定しております。
料金は、無料0円!
通常の運営指導シミュレーションは丸一日事業所様に伺い、朝から夕方まで行うので、10万円で行っております。
今回は、オンラインでの簡易シミュレーションということで、、、
お申し込みをご希望される方は、以下のフォームより必要事項を入力し、
送信してください。
お客様から以下の声を頂きました。
運営指導の立ち合いから改善報告書の提出まで手伝ってもらい、無事に事業を継続することができております。
大田区の就労継続支援B型事業S事業所様
運営指導が入るとなったとき、まったく準備ができておらず、そこで浅井先生には藁をもすがる思いで相談したところ、親身になって対応してもらいました。
運営指導では出来てないところがたくさんあったので返戻や指導もたくさんありましたが、浅井先生には運営指導への立ち合いから改善報告書の提出まで手伝ってもらい、無事に事業を継続することができております。
あの時相談していなかったら、もっと大きな問題になっていたと思うので、浅井先生には感謝してもしきれないほどです。
今も顧問として法令遵守としてのコンサルをお願いしております。
ぜひ運営指導で不安を感じている事業所様は一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
運営指導の立ち合いから改善報告書の提出まで手伝ってもらい、無事に事業を継続することができております。
大田区の就労継続支援B型事業S事業所様
運営指導が入るとなったとき、まったく準備ができておらず、そこで浅井先生には藁をもすがる思いで相談したところ、親身になって対応してもらいました。
運営指導では出来てないところがたくさんあったので返戻や指導もたくさんありましたが、浅井先生には運営指導への立ち合いから改善報告書の提出まで手伝ってもらい、無事に事業を継続することができております。
あの時相談していなかったら、もっと大きな問題になっていたと思うので、浅井先生には感謝してもしきれないほどです。
今も顧問として法令遵守としてのコンサルをお願いしております。
ぜひ運営指導で不安を感じている事業所様は一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
上記のお声を頂きました。
なぜ上記のような事が当事務所でできるのかというと、当事務所ではこれまでに運営指導同席が50回以上あるので、そのノウハウがあるからです。
プロフィール
浅井事務所代表
浅井順
当事務所は、全国でもまだまだ少ない、福祉関連に特化した行政書士事務所です。
福祉の中でも障害者総合支援法に関連する事業所の顧問やサポートを多数行っております。
私がこの分野に携わるようになったのは、12年程前になります。
行政書士としては開業して17年になるのですが、最初の頃は幅広い業務を取り扱っておりました。
その中で、介護保険法や障害者総合支援法、児童福祉法等の福祉分野で民間の事業所もどんどん参入できるようになっていった時期でもあり、福祉分野でご相談を頂くことが多くなっていきました。
私は学生の頃、法律の分野と福祉関係どちらのほうに進もうか悩んでいた時期もあるほど、福祉関係に関心が強くございました。
その後行政書士になるのですが、福祉分野への思いも変わらず強かったため、行政書士として福祉分野に関わりながら、社会貢献したい、福祉の分野に関しては他の先生に負けない知識を持とう!そう思い、福祉に特化して活動するようになりました。
まだまだ経験、知識が足らないと実感することも多く、またこの分野は法改正などが頻繁にあるため、お客様から頂く質問にすぐ回答できず、力不足を感じることも多くございます。
ただ、そんな分野だからこそ、法律のことで困っている経営者や職員の方が多くいることは、この目でたくさん見てきました。
ですので、障害者総合支援法や児童福祉法に関しては、浅井に聞けば大丈夫、と思ってもらえる存在に当事務所はなりたい、この思いで日々活動しておりますので、どうか些細なことでも困ったことがあればぜひご相談ください。
きっとお力になれると自負しております。
規程やマニュアルの作成、運営指導・監査への対応、報酬の請求方法、労務管理、経営の戦略等、あらゆる面において経営者の右腕となる存在は今後必須となります。
当事務所ではこれらの問題に対し事業主様との会話を重視しながら、問題を共有、ご提案をさせて頂き、一緒に解決していくことを大切に考えております。
浅井事務所代表
浅井順
当事務所は、全国でもまだまだ少ない、福祉関連に特化した行政書士事務所です。
福祉の中でも障害者総合支援法に関連する事業所の顧問やサポートを多数行っております。
私がこの分野に携わるようになったのは、12年程前になります。
行政書士としては開業して17年になるのですが、最初の頃は幅広い業務を取り扱っておりました。
その中で、介護保険法や障害者総合支援法、児童福祉法等の福祉分野で民間の事業所もどんどん参入できるようになっていった時期でもあり、福祉分野でご相談を頂くことが多くなっていきました。
私は学生の頃、法律の分野と福祉関係どちらのほうに進もうか悩んでいた時期もあるほど、福祉関係に関心が強くございました。
その後行政書士になるのですが、福祉分野への思いも変わらず強かったため、行政書士として福祉分野に関わりながら、社会貢献したい、福祉の分野に関しては他の先生に負けない知識を持とう!そう思い、福祉に特化して活動するようになりました。
まだまだ経験、知識が足らないと実感することも多く、またこの分野は法改正などが頻繁にあるため、お客様から頂く質問にすぐ回答できず、力不足を感じることも多くございます。
ただ、そんな分野だからこそ、法律のことで困っている経営者や職員の方が多くいることは、この目でたくさん見てきました。
ですので、障害者総合支援法や児童福祉法に関しては、浅井に聞けば大丈夫、と思ってもらえる存在に当事務所はなりたい、この思いで日々活動しておりますので、どうか些細なことでも困ったことがあればぜひご相談ください。
きっとお力になれると自負しております。
規程やマニュアルの作成、運営指導・監査への対応、報酬の請求方法、労務管理、経営の戦略等、あらゆる面において経営者の右腕となる存在は今後必須となります。
当事務所ではこれらの問題に対し事業主様との会話を重視しながら、問題を共有、ご提案をさせて頂き、一緒に解決していくことを大切に考えております。
当事務所が新聞に記載されました!
ビル経営研究所さまの「週刊ビル経営」に
高齢・障害者の住まいサポートについて掲載されました。
自己紹介動画
今なら無料特典もご用意しています!
今回、無料の簡易シミュレーションにお申し込みいただくと、障害福祉サービス事業全般について記載しております、「運営指導チェックリスト」を特典として贈呈します。
現在事業所としてどれぐらい指定基準を満たせているのかの確認に、ぜひご活用下さい。
丸投げするような方は、
お断りさせていただきます
個人事業所のため、運営指導簡易シミュレーションは1カ月に1社限定となります。
どうしても労力がかかるため、どうかご了承下さい。
運営指導対策を通じて、事業所全体として法律の理解を増やすことで法令遵守した事業所となり、利用者へのサービスの向上、職員の質の向上を目指す前向きな管理者の方にぜひお申込みいただきたいです。
逆に、コンサルの方に丸投げするような方は、運営指導の時だけたまたまうまくいったとしても事業所の発展には向かず、質の低下に伴う利用者離れ、職員のモチベーションダウンによる離職が進むため、そのような方の支援はお断りさせて頂きます。
「運営指導は怖くない」と
自信を持つために
コロナも落ち着き、これからは運営指導が頻繁に行われるでしょう。
ぜひこのタイミングで、運営指導についてしっかり準備をしていきましょう。
当事務所の運営指導対策シミュレーションを行うことで、以下のようなことが得られます。
-
運営指導対策を行うことで職員が遵守が必要なことの
理解が深まる - 経営側からすると運営指導が来ても慌てないで対応ができる
-
多額の報酬返戻や営業取消になると莫大な損害を
回避することができる -
余計な心配が減るので、本来一番大切な利用者へのサービスに
専念ができる -
法令遵守する事で利用者様・職員・指定権者からも信頼を
得ることに繋がる - 法令遵守経営こそが事業所のブランディングになる
ご相談頂いた方には、
- 当事務所代表の浅井とのZoom1時間無料相談
- 運営指導対策チェックリスト
をプレゼントします。
運営指導簡易シミュレーションの受付は、1カ月に1社限定となります。
席が埋まり次第、募集は打ち切りとさせていただきます。
もし、運営指導に対する不安があるのであれば、今すぐお申し込みください。
運営指導経験50件以上の専門家に、運営指導について相談してみませんか?
あなたのお申し込みを、お待ちしております。
運営指導が行われる時の不安から解消され、安心してサービスに専念しましょう。